あなたの投票した党や候補者は、当選しましたか?与党の党首は、これだけの惨敗でも辞めないそうです。マグマのように蓄積された不満が爆発した感じです。オンゴールで負けた自民党。金権体質に嫌気がさしたのです。
選挙が終わって結果何が変わるか。旧体制の党に期待出来るのか?立憲民主党も議席を伸ばし切れてないです。これでは、先が見えないです。ここで自民党が衆議院解散総選挙をしたら、確実に負けます。ボロ負けの石破首相では、勝てないです。
内閣総辞職で首班指名選挙をしたら、政権は変わります。「赤子と国には、勝てない。」こんなことわざが有ります。国会は、法律や税金の使い道を決めます。今後のテーマとしてガソリンの暫定税率廃止と消費税の税率引き下げが挙げられます。
これから議論が始まります。弱小与党では、数の力で押し切ることは出来ません。さて、どうなることやら。食料品の税率をゼロにしたらどうなるか?物流費や販売に関わる商品(商品トレイや買い物袋など)は、税率変わりません。最終消費者は、販売業者に成ります。
販売業者は、消費税をかぶります。当然販売価格に上乗せします。どれだけ食品価格が下がるか?食品の消費税ゼロでも価格が上がれば効果は限定的です。そして消費税は、景気に左右されない安定財源です。消費税が無くなると年金の支給額は激減します。老人は、黙っていません。
老人パワーを舐めてはいけないです。